このページの本文へ移動

新型コロナワクチン接種予約

  • 予約者登録
  • 接種日等選択
  • 予約内容確認
  • 予約完了

令和5年春開始接種について

  • 現在、ファイザーとモデルナを予約可能です。
    7月15日まで予約可能です。以降については現在調整中です。
    カレンダーにて(ー)で表記されているところは、接種がありません。

    ※令和5年3月8日付の法令等の改正に伴い、令和5年春開始接種が潮来市では令和5年5月9日から開始いたします。
    対象者は、①65歳以上の高齢者、②5歳~64歳以下で基礎疾患を有する方、③12歳以上の医療従事者等です。
    ①~③の方で、最後に新型コロナワクチンを接種してから3か月が経過した方です。
    ①~③に該当しない方は、令和5年秋開始接種(9月)開始までお待ちください。

    ・使用するワクチンの種類
     これまでに使用したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社2価ワクチン(BA.1又はBA.4/5)、モデルナ社二価ワクチン(BA.4/5)です。

    【接種会場について】
    〇かすみ保健福祉センター
     国からのワクチン供給に応じてファイザー社・モデルナ社両方のワクチンを取り扱います。
      (武田社(ノババックス)の取扱いはございません。
    ※令和4年秋開始接種は、令和5年5月7日で終了となりました。

新型コロナワクチン乳幼児(6か月~4歳)接種の受付開始について

  • 日数が限られますが、神栖済生会病院の小児科の先生方にご協力いただき、
    かすみ保健福祉センターでの集団接種を予定しております。
    接種は強制ではなく、本人や保護者の判断に基づき受けていただくこととなりますので、
    接種するリスク、接種しないリスク双方を考え、
    接種するかどうかの判断を接種者と保護者様でご検討ください。
    ※令和5年3月8日付の法令等改正に伴い、乳幼児のワクチン接種期間が、令和6年3月末まで延長されました。
     引き続き、接種を希望する方はお早目の接種をご検討ください。

    〇新型コロナワクチン乳幼児接種について
    ・対象者:生後6か月~4歳のお子様
    ・使用するワクチンの種類
     ファイザー社製乳幼児用ワクチン
    ・接種回数・間隔
     計3回(1回目から3週間の間隔をおいて2回目、2回目接種後、8週間の間隔をおいて3回目)


新型コロナワクチン小児(5~11歳)接種の受付開始について

  • 日数が限られますが、神栖済生会病院の小児科の先生方にご協力いただき、
    かすみ保健福祉センターでの集団接種を実施しております。
    小児接種に関しては、令和4年9月6日より、予防接種法上の努力義務が適用されましたが、
    接種は強制ではなく、本人や保護者の判断に基づき受けていただくことに変わりはありませんので、
    接種するリスク、接種しないリスク双方を考え、
    接種するかどうかの判断を接種者と保護者様でご検討ください。
     
    なお、接種にはファイザー社製の小児ワクチンを使用します。(2回接種)
    ※1回目を予約すると、自動的に3週間後の同じ時間に2回目が予約されます。

    令和5年3月8日より、予防接種法の改正に伴い、追加接種に関して変更がありました。
    ・追加接種として、4回目が可能になりました。
    ・1、2回目接種時に使用した従来型ワクチンの他に新たにオミクロン株対応2価ワクチンが追加になりました。
    ・前回の接種日から3か月経過後に接種することができます。
    潮来市では、ワクチンの流通が可能になり、接種体制が整う令和5年3月31日(金)から、追加接種で使用するワクチンをオミクロン対応2価値ワクチンへ変更いたします。
    ※12歳を迎えている方は、小児用ワクチンではなく、オミクロン株対応二価ワクチン(12歳以上)の接種となりますのでご注意ください。

新型コロナワクチン接種の予約申込

新型コロナワクチン接種のご案内の通知を郵送しています。通知に記載された券番号(照会番号)を入力してください。

(記入例:1950(昭和25)年7月5日の場合、19500705)

(記入例:09011112222)

新型コロナワクチン接種の予約申込

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

予約できる日がありません。

カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。

カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。

カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。

カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。

「本予約完了後」と「接種日の前日」に確認メールの送信を希望される場合は、メールアドレスを入力してください。
(メールアドレスの登録は任意です。)

事前に連絡が必要なことがある場合は、以下に記入してください。
[例]公的機関の利用が難しい等により送迎が必要な場合、「送迎を希望する」と記入してください。