よくあるご質問
検索条件をとじる
キーワード検索
カテゴリ選択
キーワードから検索
検索キーワード
検索
リセット
カテゴリから検索
カテゴリを選択してください
1.追加接種(3・4・5回目接種)について
2.予約について
3.接種する際の注意事項について
4.小児(5歳から11歳)接種について
質問一覧
検索されたキーワードを含む質問、回答は
件あります。
1.追加接種(3・4・5回目接種)について
Q1.ワクチンの種類はなんですか
ファイザー社製またはモデルナ社製のオミクロン対応ワクチンです。
接種する会場や日程によって使用するワクチンが違いますのでご確認のうえご予約ください。
ページの先頭へ
Q2.接種にお金はかかりますか
接種は無料です。
ページの先頭へ
2.予約について
Q1.予約済みの内容を確認できますか
画面右上の「予約の確認・取消」から確認できます。予約時に登録した「接種券番号」「生年月日」「連絡先番号」を入力して認証後に、ご確認いただけます。
ページの先頭へ
Q2.予約済みの内容を変更できますか
変更する場合は画面右上の「予約の確認・取消」から現在の予約を取消してから、改めて予約してください。
ページの先頭へ
Q3.住所が滑川町以外の場合でも予約はできますか
電話にてお問合せください。住所地外者としての登録後に、受け付けが可能になります。
滑川町保健センター 0493-56-5330
ページの先頭へ
3.接種する際の注意事項について
Q1.接種会場へは早めに行った方がいいですか
予約時間ごとに接種していますので、早くお越しいただいても待っていただくことになります。感染予防の観点からも予約時間にお越しください。
ページの先頭へ
Q2.薬を飲んでいる場合は接種できますか
薬を飲んでいても接種はできますが、病気によっては接種を慎重に検討したほうが良い場合があります。事前にかかりつけ医とご相談ください。
ページの先頭へ
Q3.接種する際に必要なものはなんですか
接種券付き予診票、接種済証、本人確認書類(免許証・保険証等)をお持ちください。
小児接種の場合は母子手帳もお持ちください。
ページの先頭へ
Q4.妊娠中、授乳中の場合接種できますか
妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、ワクチンを接種することができます。mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンが妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありませんが、事前に産婦人科医に確認をお願いします。
ページの先頭へ
4.小児(5歳から11歳)接種について
Q1.小児接種は何回受けますか
小児接種は2回接種を行います。
1回目の予約日から3週間後の同じ曜日、時間、会場で自動的に2回目が予約されます。
ページの先頭へ
Q2.1回目と2回目の接種の間に12歳になる場合は大人用の接種になりますか
11歳のうちに1回目を接種した場合、2回目の接種時に12歳になっていたとしても、小児接種となります。
1回目を受ける前に12歳になった場合は大人用の接種となります。その場合でもお手元の接種券はそのまま使用できます。
ページの先頭へ
「よくあるご質問」が登録されていません。
検索キーワードに該当する「よくあるご質問」がありません。
閉じる