吉見町新型コロナワクチン接種予約サイト
- 予約者登録
- 接種日等選択
- 予約内容確認
- 予約完了
オミクロン株対応ワクチンの接種について
-
初回(1・2回目)接種を完了し、最終の接種日から3か月以上経過した12歳以上の方が対象です。
ご自身の接種回数にかかわらず、【オミクロン】と表記のある接種会場を予約してください。
すべての会場で「ファイザー社のBA.4-5対応型ワクチン」を使用しています。
※予約には接種券が必要です。
小児(5歳から11歳)のワクチン接種の予約について
-
会場一覧から「【小児用(5歳-11歳)】接種会場名」を選択してください。
2回目の接種日は自動で予約されます。
1回目接種の予約日から3週間後の同時刻・同会場で自動的に予約されますので、3週間後の日程も考慮して予約してください。
追加(3回目)接種について
初回(1・2回目)接種を完了し、5か月以上経過した方が対象です。
会場一覧から「【小児用(5歳-11歳)】3回目:接種会場名」を選択してください。
※追加(3回目)接種時に12歳以上の方は、【オミクロン】会場での予約になります。
16歳未満の方の接種について
-
・接種日に満16歳に達していない方は、集団接種会場・医療機関に保護者の同伴をお願いします。
(保護者と一緒に来られる日程でご予約をお願いします。)
・ワクチン接種には、保護者の同意が必要です。
・予診票には、保護者の署名が必要です。署名がない場合、ワクチン接種は受けられません。
※感染防止や間違い接種防止のため、極力、接種を受けないお子様の同伴はお控えいただきますようお願いします。
16歳から18歳の方について
-
比企医師会の要望により、可能な限り保護者の同伴をお願いいたします。
保護者が同伴できない場合は、予診票の「電話番号」記載欄に、緊急連絡先(接種日当日に、必ず保護者と連絡のつく番号)を記載してください。
新型コロナワクチン接種の予約申込
新型コロナワクチン接種のご案内の通知を郵送しています。通知に記載された券番号(照会番号)を入力してください。

(記入例:1950(昭和25)年7月5日の場合、19500705)
(記入例:09011112222)
新型コロナワクチン接種の予約申込
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
「本予約完了後」と「接種日の前日」に確認メールの送信を希望される場合は、メールアドレスを入力してください。
(メールアドレスの登録は任意です。)
事前に連絡が必要なことがある場合は、以下に記入してください。
[例]公的機関の利用が難しい等により送迎が必要な場合、「送迎を希望する」と記入してください。