茅ヶ崎市 新型コロナワクチン接種予約
- 予約者登録
- 接種日等選択
- 予約内容確認
- 予約完了
オミクロン株対応ワクチンについて
-
現在、【オミクロン株対応ワクチン接種】を実施しております。
「BA.1ワクチン」「BA.4-5ワクチン」の2種類の2価ワクチンについては、、いずれも従来型ワクチンを上回る効果が期待されます。
準備が整い次第、順次、市内の接種で使用していく予定です。
現在、オミクロン株対応ワクチンにおける追加接種については、
ご自身の従来ワクチンによる最終接種日から「3か月以上」経過していれば接種可能となりました。
本市では、初回接種及び小児接種を除き、10月より従来型ワクチンから「オミクロン株対応ワクチン」へ順次切り替えてまいります。
切り替え時期等は、各個別医療機関により異なりますので、接種を希望する場合、予約及び接種の際にご自身の接種するワクチンについてご確認いただきますようお願いいたします。
■市の集団接種について(現在)
~2023 年3月4日(土)までの接種予約を受付中(オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5))
『オミクロン株対応ワクチン接種』については、市ホームページ
乳幼児(生後6か月~4歳)接種について
-
乳幼児接種の予約受付を開始しました。
現時点で、国が示す接種が受けられる期間は「令和5年3月31日まで」になります。
乳幼児ワクチン接種は、「3回1セット」(3回接種して、初回接種が完了します)
接種間隔:1回目から2回目の間隔は「3週間」、2回目から3回目の間隔は「8週間」になります。
現在、予約システム上、1回目と2回目接種のみ予約が可能です。
3回目の接種予約につきましては、準備が整い次第、ご案内いたします。
詳細につきましては、市ホームページ をご確認ください。
新型コロナ感染後のワクチン接種について(現時点)
-
市の集団接種会場は、
新型コロナ感染療養期間終了後「2週間経過していれば、予約可能」としております。
(接種の可否については、予診医の判断となります。)
市内の医療機関で接種を希望する場合には、対応が異なる場合がありますので、必ず各医療機関にご確認いただきますようお願いいたします。
(注)なお、諸外国の動向や、現時点で得られている科学的知見等を踏まえ、厚生労働省の審議会において議論された結果、初回接種を終えた後に感染した方では、体調が回復してから追加接種までの間隔について、暫定的に3か月を一つの目安にすることとされています。
小児接種(5~11歳)につきましては、
恐れ入りますが、接種を希望する各医療機関にご確認、ご相談いただきますようお願いいたします。
ワクチン接種に関する情報提供と接種を受ける際の同意について
【予約対象接種会場】
-
本システムで予約可能な接種会場
・市の集団接種
・市の予約システムで受け付ける市内医療機関の個別接種
・個別接種は、実施する医療機関により予約方法等が異なりますので、こちらからご確認ください。
【ご来場に際して】
-
接種会場へは車での来場を控え、できるだけ公共交通機関をご利用のうえお越しください。
※接種後の副反応等により、医師から車の運転を控えるよう指示がある場合もあります。
【12~15歳の方の接種について】
-
・ワクチン接種は強制ではありません。保護者の皆様において接種によるメリット・デメリットを十分にご理解いただいたうえでご判断ください。
・接種の可否や疑問点等がある場合は、予めお子様のかかりつけ医へご相談いただくことを推奨します。
・12歳になる誕生日の前日から接種が可能です。
・市が接種する集団接種会場には、保護者が必ず同伴してください。
個別接種医療機関で接種を希望される方は、市の集団接種会場とは取り扱いが異なる場合がありますので、事前に各医療機関にご確認ください。
・その他詳細については、12歳から15歳の方の接種をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症関連情報
【ご注意ください】
-
本システムで予約が可能なのは、茅ヶ崎市の接種券をお持ちの12歳以上の接種券をお持ちの方となります。
小児接種につきましては、5~11歳の接種券をお持ちの方となります。
※年齢は、2022年(令和4年)3月31日時点での満年齢です。
※小児につきましては、2022年(令和4年)8月31日時点での満年齢です。
※本予約システムでは、初回接種は1回目の接種予約を行うと、自動的に21日(3週間)又は28日(4週間)後に2回目の接種予約を行います。
追加接種(3回目の接種)の予約は1回のみです。
小児接種(5~11歳)は1回目の接種予約を行うと、自動的に21日(3週間)後に2回目の接種予約を行います・
新型コロナワクチン接種の予約申込
新型コロナワクチン接種のご案内の通知を郵送しています。通知に記載された券番号(照会番号)を入力してください。

(記入例:1950(昭和25)年7月5日の場合、19500705)
(記入例:09011112222)
新型コロナワクチン接種の予約申込
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
カレンダーまたは一覧から予約希望日を選択します。
「本予約完了後」と「接種日の前日」に確認メールの送信を希望される場合は、メールアドレスを入力してください。
(メールアドレスの登録は任意です。)
事前に連絡が必要なことがある場合は、以下に記入してください。
[例]公的機関の利用が難しい等により送迎が必要な場合、「送迎を希望する」と記入してください。