このサイトではお客様に対して効率よくサービスを提供するためにCookieを利用します。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。 個人情報保護方針 閉じる

Internet Explorerではこのページを正しく表示できません。

最新のブラウザを使用ください。

  • 手続き選択
  • 予約日時選択
  • 予約前の確認
  • 予約情報入力
  • 予約完了

マイナンバーカード申請予約(本庁)

手続き場所 本庁
  • 予約開始日 2021.10.1
窓口申請 平日
★★ ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方の交付(受取)予約ページではありません ★★ 高槻市役所でのマイナンバーカードの申請予約ができます。 ※郵送やオンライン等で申請がお済みで、ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で5名まで予約できます。前ページの[手続き人数]から希望する人数を選択して予約してください(6名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・必ず手続きされる方全員の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 【場所】 高槻市役所 本館7階マイナンバーカード特設会場 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カード、マイナンバーカードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(6)(7)も必要です。 (6)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (7)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(7)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード予約専用窓口 電話:072-674-7161 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)

マイナンバーカード出張申請予約(大冠北第2コミュニティセンター)

手続き場所 大冠北第2コミュニティセンター
  • 予約開始日 2025.2.12
  • 予約終了日 2025.3.19
出張申請
マイナンバーカードの出張申請受付をします。 ※マイナンバーカードの交付予約ではありません。  ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は、同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で2名まで予約できます。前ページの[手続き人数]から希望する人数を選択して予約してください(3名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・必ず手続きされる方全員の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 【場所】 大冠北第2コミュニティセンター ※駐車場には限りがございます。 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) (6)スリッパを持参ください。 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(7)(8)も必要です。 (7)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (8)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(8)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード問い合わせ窓口 電話:072-674-7067 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)

マイナンバーカード出張申請予約(桃園コミュニティセンター)

手続き場所 桃園コミュニティセンター
  • 予約開始日 2025.2.12
  • 予約終了日 2025.3.26
出張申請
マイナンバーカードの出張申請受付をします。 ※マイナンバーカードの交付予約ではありません。  ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は、同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で2名まで予約できます。前ページの[手続き人数]から希望する人数を選択して予約してください(3名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・必ず手続きされる方全員の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 【場所】 桃園コミュニティセンター ※駐車場には限りがございます。 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(6)(7)も必要です。 (6)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (7)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(7)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード予約専用窓口 電話:072-674-7161 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)

マイナンバーカード出張申請予約(今城塚公民館)

手続き場所 今城塚公民館
  • 予約開始日 2025.3.10
  • 予約終了日 2025.4.11
出張申請
マイナンバーカードの出張申請受付をします。 ※マイナンバーカードの交付予約ではありません。  ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は、同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で2名まで予約できます。前ページの[同行者の人数]から希望する同行者数を選択して予約してください(3名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・同行者の予約を行う場合は、必ず同行者の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 ・特急発行はお受けできません。 【場所】 今城塚公民館 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(6)(7)も必要です。 (6)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (7)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(7)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード予約専用窓口 電話:072-674-7161 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)

マイナンバーカード出張申請予約(南大冠公民館)

手続き場所 南大冠公民館
  • 予約開始日 2025.3.10
  • 予約終了日 2025.4.15
出張申請
マイナンバーカードの出張申請受付をします。 ※マイナンバーカードの交付予約ではありません。  ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は、同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で2名まで予約できます。前ページの[同行者の人数]から希望する同行者数を選択して予約してください(3名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・同行者の予約を行う場合は、必ず同行者の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 ・特急発行はお受けできません。 【場所】 南大冠公民館 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(6)(7)も必要です。 (6)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (7)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(7)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード予約専用窓口 電話:072-674-7161 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)

マイナンバーカード出張申請予約(玉川牧田コミュニティセンター)

手続き場所 玉川牧田コミュニティセンター
  • 予約開始日 2025.3.10
  • 予約終了日 2025.4.22
出張申請
マイナンバーカードの出張申請受付をします。 ※マイナンバーカードの交付予約ではありません。  ピンク色の封筒(交付通知書)をお持ちの方は、同封の案内文をご確認いただき、別画面から交付予約をお願いします。 【注意事項】 ・1枠で2名まで予約できます。前ページの[手続き人数]から希望する人数を選択して予約してください(3名以上の場合は、複数の予約枠またはお電話にて予約してください)。 ・必ず手続きされる方全員の氏名および生年月日を入力してください。 ・入力項目は、必ず間違いのないように入力してください。 ・特急発行はお受けできません。 【場所】 玉川牧田コミュニティセンター 【持ち物】 (1)通知カードまたは個人番号通知書 (2)本人確認書類 以下のいずれかをお持ちください。 [1点]運転免許証、パスポート、障がい者手帳、在留カード [2点]健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療証、顔写真付きの学生証や社員証など 上記の本人確認書類をお持ちでない方は事前にお問い合わせください。 (3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) (4)マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ※通知カード、住民基本台帳カードは申請時に回収します。 (5)印鑑(自署できない場合のみ) 申請者が15歳未満・成年被後見人の場合は法定代理人の同行および以下の(6)(7)も必要です。 (6)法定代理人の本人確認書類((2)と同様) (7)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書) ただし、15歳未満の方の法定代理人で同一世帯人の親権者である場合、(7)は不要です。 【問い合わせ先】 高槻市マイナンバーカード予約専用窓口 電話:072-674-7161 受付時間:平日午前8時45分~午後5時15分(年末年始除く)